未来堂にできること
不動産を売りたい
相続によって取得した土地、古家、マンション、アパート等の売却仲介は30年に渡り、専門で行ってきましたので、安心してお任せください。売却のポイントは、測量、かたずけ、越境などを売りに出す前に解決しておき売りに出してから1か月位で、さっと売り切ることです。
何か月も市場に出ていると、買い手は、「当然値段が下がるもの、高いから売れてない。」と感じてしまいます。測量などを事前に行っていないと、越境や、隣地トラブルが発生し、解約になってしまうケースも出てきます。測量や、勘案事項を解決したうえで売りに出すのが得策です。解決できない場合でも、当初から「こういう勘案事項があるのを承知で買ってくれる人」を限定で探せばいいわけです。価格は、状況によっては少し下がりますが。使っていない不動産の所有は、固定資産税等の支払いのみが生じているので、売るか、貸すかどちらかにした方がいいです。
売却にかかる費用はこちら
【不動産売却では主に以下のものが必要とされています。】
①登記費用・測量費用・・・・・・
住所変更登記、抵当権抹消登記や、測量にかかる費用です。
②印紙代・・・・・・・・・・・・
売買契約書に貼付する収入印紙(1000万を超え5000万までは1万円)
③建物内不要物の処分費・・・・・
建物内は原則、空の状態で買主に引き渡します。
④仲介手数料・・・・・・・・・・
未来堂は常に10%割引させていただきます。
⑤譲渡所得税等・・・・・・・・・
売却益が出た場合、利益に対して課税されます。
⑥印鑑証明・住民票等・・・・・・
契約時、所有権移転時に必要になります。
⑦固定資産税等・管理費等・・・・
売出~引き渡しまでの間は、所有者が負担することになります。
⑧その他・・・・・・・・・・・・
権利書紛失等の他、勘案事項などがある場合は、別途費用がかかる場合があります。
【空き家の中古住宅を3000万で売却した場合】
※所有期間5年以上。固定資産税等年間80,000円、譲渡所得1000万(利益)と仮定
※下記費用は概算です。実際にかかる費用についてはご依頼の際、正式な見積を提示させていただきます。
登記費用 | 30,000円 ※1 住所変更登記等が必要でない場合は不要 |
---|---|
測量費用 | 300,000円 ※2 測量済みで、隣地所有者の立会いも完了している場合は不要 |
印紙代 | 10,000円 |
処分費 | 300,000円 ※3 建物内は空になっている場合は不要 |
仲介手数料 | 933,120円 ※手数料上限は103万6800円ですが、未来堂では10%割引になります |
譲渡所得税等 | 2,031,500円 ※4 売却利益が無い場合は不要 |
印鑑証明等 | 600円 |
固定資産税等 | 13,300円 ※売出~引き渡しまで2か月間の場合 |
売却費用合計 | 3,618,520円 ※1〜4が全て不要だった場合は957,020円 |
売却価格 | 30,000,000円 |
売主手取り価格 | 26,381,480円 ※諸経費が不要だった場合は29,042,980円 状況によって、266万もの手取り金額の差が出ます |
閉じる
リフォームしたい
未来堂ではリフォーム販売も行っている為、リフォーム専門業者と深いつながりがあります。
リフォーム事業は、未来堂と取引実績がある、信頼できる業者、職人さんに見積もっていただきいいアドバイスをさせていただきます。
居住用、賃貸用など、お客様の用途に合ったリフォームプランを提案させていただきます。
※左の写真は、壁クロス部分を石張りにリフォームしたものです。
不動産の活用をしたい
場所や、規模によって、活用方法は様々です。費用を抑えるなら、更地にして駐車場がいいですが更地にしたことで、固定資産税が上がり、大した利益にならないこともあります。
アパートを建築しても、5年、10年後に空室が多くなるようではあまり意味がありません。
少しリフォームして、安めに賃料設定したほうが、安定収入になるケースもあります。 賃料が安い物件ほど、長く住んでもらえます。
とにかく相談したい
不動産は、権利関係、建築関係、都市計画、税金関係など1人で考えていると結構大変です。
優しい、真面目な人が「知らなかった。」で損をしないように、今までの経験や、人脈を使ってより良い提案をさせていただきます。優しい人の為の優しい会社を目指していますので、お気軽にご相談ください。なるべく早くお答えさせていただきます。
メールでのご相談は費用はかかりません。
※税金や、法律関係のこみいった相談については、相応の時間をいただけるとありがたいです。